私たちは普段何をするにも時間を作り出す必要があります。
「お金の節約」を意識することはあっても、効率的に時間を使うために「時間の節約」を意識して行動している人は少ないのではないでしょうか。
お金があればさまざまな商品やサービスを買うことができますが、どんな大富豪でも時間を買うことはできませんよね。
「時は金より」という格言がありますが、時間はお金よりも大事だといえるかもしれません。
時間を有効に使えるかどうかは貯蓄や資産形成にも大きな影響を与えます。
時間の大切さ|私たちにはどれくらい残されているのか
突然ですが、人生の残りの自由時間を計算したことはありますか?
計算したことがない人はいちど残りの自由時間で計算してみてください。
あたりまえのことですが、時間は1秒たりとも止まってくれません。
デジタル時計の秒表示を見ていると「時間ってどんどん過ぎていくんだ」と実感できますね。
お金は投資などで育てて増やすことも可能ですが、どれだけ大金を積んでも時間を増やす術はありません。
スキマ時間を有効活用する
引用元:HUFFPOST
スキマ時間の活用法
1日のうち、案外スキマ時間は多いものです。
あくまでも行動と行動の間に生まれる短い時間なので、まとまった時間という認識にはならないですがすべてのスキマ時間を足すとけっこうな長さの時間になると思いませんか。
毎日通勤している人なら電車内で過ごす時間を有効に使えますし、お昼休憩の後仕事に戻るまでの少しの時間もスキマ時間として利用できます。
グラフを見ると、通勤時間の平均は58分という結果が出ています。
だいたい自宅から職場まで1時間程度の人が多いということですね。
- 1時間×5回=1週間あたり約5時間
- 5時間×4回=1ヶ月あたり約20時間
- 20時間×12=1年あたり約240時間
- 通勤時間(電車に乗っている時間・歩いている時間)
- 休憩時間
- 病院の待ち時間など
スキマ時間の活用法:読書をする
引用元:Team Hackers
たくさん読書をしたからといって急に収入がアップするわけではないですが、グラフを見ると読書量と収入の間には相関関係がありそうですね。
実用的なビジネス書や資格取得のための本だけでなく、小説を読んで他人の人生を疑似体験したり文字を追いながら頭の中でさまざまな情景を思い浮べたりすることで創造力を養うこともできます。
想像力は新しいものを作り出す「創造力」につながります。
創造力は新たな価値を生みだすという意味であらゆるビジネスの基本になるのではないでしょうか。
10分要約サービスflierなら要約された文章を読めるだけでなく、本の要約を音声で聴くことができます。
これなら揺れる電車内で本をめくる必要もないですし、目を使わなくても本の内容が頭に入ってきますね。
- すべての要約コンテンツから毎月5冊読める
- 月額550円
- 初回7日間無料
- すべての要約コンテンツが読み放題
- 月額1,980円
- 初回7日間無料
スキマ時間の活用法:動画を視聴する
スキマ時間の活用法として読書と同じくらいおすすめなのが動画視聴です。
School(スクー)は大人たちが学び続けるための生放送コミュニティー。
授業内容は、政治・経済・語学・ビジネススキル・企画・マーケティング・Webスキル・自己啓発など多岐にわたっています。
- 生放送授業なら無料で視聴できる。
- 一部の無料公開されている録画授業の視聴もできる。
- コメント機能を使って講師に質問することができる。
おなじみのYouTubeでも無料でさまざまな知識や情報を得ることができますね。
ビジネス分野の知識や歴史、投資の情報に至るまですべてを無料で学べるのは最大のメリットです。
- 無料で学べるのが最大のメリット。
- 広告が表示されるたびに動画が中断される。
- いつのまにか本来の目的から外れた動画を視聴することに時間を費やしてしまう。
通勤電車などの移動時間で好きな番組を視聴するのが楽しみ、という人も多いと思います。
スキマ時間で映画やドラマを視聴するのもステキな時間の使い方ですね。
https://yoshinonnon.net/dvd-home-delivery-rental-and-video-distribution-services/
合間時間の活用法
通勤時間や待ち時間などの10分単位の短いスキマ時間ではなく、1回あたり1時間以上の時間がとれる人におすすめの時間の使い方をご紹介します。
何時間も連続でまとまった時間を作れない場合でも、1日に何度か1時間単位の時間をとることができる人は在宅でできる仕事に挑戦してみてはいかがでしょう。
クラウドソーシングサイト
空いた時間に単発の仕事をするにはクラウドソーシングサイトに登録するのがおすすめです。
クラウドソーシングサイトとはクラウド(群衆)とソーシング(業務委託)を合体させた言葉で、大勢の人が集まるサイト上で業務委託形態の仕事を受注したり発注したりする場です。
- 簡単作業(アンケート・インタビュー・文字起こし・データ入力)
- ライティング(ネーミング・記事作成・SNS運用・キャッチコピー)
- Web開発系(アプリの開発・システム構築)
- プログラミング
- 音楽制作
- デザイン制作系(イラスト・ロゴ)
クラウドソーシングサイト名 | 手数料の目安 |
---|---|
クラウドワークス | 売り上げ20万以上5% 10万〜20万まで10% 10万以下20% |
ランサーズ | 売り上げ20万以上5% 10万〜20万まで10% 10万以下20% |
クラウディア |
売り上げ100万以上3% 10万〜100万まで5% 5万〜10万まで10% 5万以下15% |
ココナラ | 22% |
クラウドソーシングサイトは基本的にサイト運営会社に手数料を支払う仕組みになっています。
クライアントさんからの仮払い制度があるため、手数料を支払うことで「安心感」を買えるというメリットがあるのですね。
グラフで表したとおり、クラウディアは他のクラウドソーシングサイトと比べて手数料が低めに設定されています。
数%のちがいでも積もり積もれば大きな金額になりますよね。
同じような内容の案件であれば手数料が安いサイトで仕事を受注するのがおすすめです。
在宅コールセンター
おしゃべり好きな人には在宅コールセンターの仕事がおすすめですよ。
自宅で営業や電話対応のスキルを身につけながら稼ぐことができます。
求人広告や先ほどご紹介したクラウドソーシングサイトでも、コールセンターの仕事は時給や報酬単価が高い案件が多いです。
コールシェアなら、面談で適性や希望を考慮した上でコールセンターの仕事を紹介してもらえます。
在宅で仕事をしながら高時給な仕事のスキルを身につけられるから、そのうち外に働きに出たいと思っている人にもおすすめですよ。
お金で時間を買う
家事の時短ができる家電を使ったり、家事代行サービスを利用したりすることで自分時間を確保する方法もありますね。
時短家電を使う
今の時代は家事の時間を短縮できる家電があるのでとても便利です。
時短家電は忙しい現代人の味方だといえますね。
洗濯乾燥機
ふっくら仕上がると好評のパナソニック6kg衣類乾燥機。
6kgの容量だとバスタオルなども乾かせますね。
忙しい共働き家庭の家事負担を軽減してくれます。
雨の日にコインランドリーに行く手間を考えても充分元がとれるお値段ですね。
自動掃除機
ご飯を作ったり子どもと遊んだりしている間に、ロボットが同時進行で掃除をしてくれたらとてもラクですね。
ルンバe5ならアプリで操作できるため、外出先からでもスマホで操作可能です。
「デュアルバーチャルウォール」を設定することで、ペットの飲み水を避けるなど清掃エリアを決めることもできますよ。
子育て中の時間の作り方
※引用元:マイナビニュース
グラフを見ると、子育て中の主婦は自分の時間を確保できていないと感じている人が多いようです。
特に子どもが小さいうちは自分の時間なんて皆無ですよね。
私自身、6人分の家事と4人の子供たちの世話、家族全員のスケジュール管理など名前のない家事まで含めると毎日やるべきことが山のようにあります。
- 家事
- 育児
- 在宅コールセンターの仕事
- 派遣の仕事(週1〜2回)
- ブログ運営
物事の優先順位を決める
しばらくクラウドソーシングサイト経由でライティングの仕事などを受注していた時期があり、ブログ運営を始めてからも何度か仕事の依頼をいただいてきました。
今は両立させるのがむずかしいと判断し、仕事のオファーをすべてお断りしています。
多少手抜きができたとしても、家事と育児をやめるわけにはいかないですよね。
家事と育児以外の物事に関しては優先順位をつけ、自分のキャパシティを超える部分は思い切って手をつけないことも大切です。
子育てで忙しい日々の中で自分の時間を作り出すには物事に優先順位をつけることが大事です。
1日の中での優先順位を決める
「今日は在宅コールセンターの仕事に集中する」「今日はブログ記事の下書きを完成させる」「今日は家中の掃除をする」など、その日最もエネルギーを注ぐことを朝のうちに決めてしまいます。
朝の目標が達成できてまだ余力がありそうなら他のことにもとり組むようにしています。
時間を作り出すための工夫
- 家事→努力or手抜き次第で時短可能。
- 育児→時短はほぼ不可能(子どもの成長を待つのみ)。
- 在宅コールセンターの仕事→営業の心理学などを学んで短時間で効率よく成果を出せるようにする。
- 派遣の仕事→通勤時間&休憩時間を自分時間として有効に活用。
- ブログ運営→意識的に時間を取る必要がないくらい、毎日文章を書くことを習慣にする。
通勤時間や仕事の休憩中は、本を読んだりブログの記事をスマホのメモに書いたりして過ごしています。
家にいると家事や子どもの世話で自分時間も細切れになってしまうため、ひとりになれる時間は短い時間でもとても貴重です。
本当に「時間が足りないこと」が問題なのか
物事がうまくいかないとき「忙しくて時間がないから」と言い訳することが多かったのですが、本当に時間が足りないことだけが原因なのかを冷静に考えてみました。
私の場合ブログの記事を書くのに時間がかかることに悩んでいたのですが、時間がかかるのは「家事と育児、その他の仕事で忙しいから」と思っていました。
確かに忙しいのは事実ですが、記事の執筆に時間がかかるのは自分自身に原因があることに気づいたのです。
- 記事の構成能力が足りない
- キャッチコピーのセンスが破滅的
2つの自分の弱点が記事の執筆スピードを下げていたのですね。
もちろん数をこなさないと上手にならない部分もありますが、工夫や努力次第でスピードアップできることもあります。
- 記事の構成能力が足りない→質の高い記事の構成をみて参考にする。
- キャッチコピーのセンスが破滅的→コピーライティングについて学べる本を読んでインプットとアウトプットをくり返す。
どんな分野でも短期間でスキルアップをするのはむずかしいですよね。
スキルアップには根気と継続が必要なので、急に結果を出すことはできませんが少しずつ効率的に記事を書けるように現在進行形で勉強中です。
まとめ
今回は時間の作り方や使い方について書いてみました。
時間を上手に使えるようになると、目先の収入アップや将来の収入アップにつながります。
収入が増えると使えるお金や貯蓄額が増えて家計にゆとりが生まれますよね。
- スキマ時間で読書や動画視聴をしてスキルアップ&収入アップにつながるような知識・情報を得る。
- 合間時間を利用して在宅ワークに挑戦する。
- 時短家電を買ったり家事代行サービスを利用したりすることで自分時間を作り出す。