奈良県出身→早大法学部卒→弁護士秘書として勤務→結婚して4人の子供を出産。
現在大学生~小学生まで1男3女の子供がいます。子育てを通して感じたことや子どもの教育に関する情報発信をしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
我が家の長男と末っ子はちょうど10歳離れています。
長男を産んだのは27歳のときで、末っ子を産んだのは37歳でした。
4人目で37歳だと、今の時代はそこまで高齢出産というイメージではないかもしれませんが、27歳・30歳・32歳・37歳での出産を思い起こしてみると、末っ子のときは妊娠中~産後までそれまでとはちがう経験をしました。
「高齢出産」と検索すると、「高齢出産 やめたほうがいい」「高齢出産 後悔」などマイナスの言葉が多く出てきますが、本当に高齢出産はデメリットが多いのでしょうか。
逆に若い頃の出産であれば「安全」だといえるのでしょうか。
今回は「高齢出産」について、実際に体験したことや思ったことを書いていきたいと考えています。
「高齢出産」について不安に思っている方や迷っている方に読んでいただけたらと思います。
ベビーライフ研究所では、クリニックに行かなくても郵送で手軽に精子検査ができます。
検査結果もメールで届くため、結果を誰かに知られることもありません。
投函後、1週間以内にパソコンやスマホで結果を確認できるスピーディーさも特徴。
- 仕事が忙しい
- クリニックに行くのが恥ずかしい
- 簡単に検査をしたい
↑こんな悩みを抱えた方でも、お手頃価格(送料込み)で24時間ネット申し込みOK。
国内ではごく少数の、精子専門の検査機関と連携しているのも安心ですね。
「精子検査は妊活の第一歩」とわかっていても、なかなか勇気が出ないという方にぜひおすすめです。
平均出産年齢の変化
引用元:Yahoo!JAPAN
引用元:マザーズセレクト
厚生労働省の調査によると、平成30年度には35歳以上で出産する人の割合が約20%近くになっています。
いわゆる「高齢出産」は、もう特別なことではないですね。
私自身32歳で3人目の次女を出産したあと35歳までに4人目を産みたいと思っていましたが、なかなか授からなかったため結果的に37歳で4人目を産むことになりました。
いつ授かるか、どちらの性別の子どもを授かるかなどは自分の意思や努力だけではどうにもならないことなので、もっと早くに出産したかったけど「結果的に高齢出産」というケースも多いと思います。
妊活サプリメントは種類がたくさんあって、どれを選べばいいか悩んでしまいますよね。
ベルタプレリズムなら原材料はすべて国産で安心。
放射性物質も検査済みです。
妊活は夫婦の協力が欠かせません。
ぜひご夫婦で一緒に摂取してみてはいかがでしょう。
葉酸 400μg 妊婦 妊活 ビタミンD 国産 マカ ラクトフェリン ミトコンドリア コエンザイムQ10 還元型 鉄分 1袋 (90粒/30日分) ベルタプレリズム ※紅麹不使用
妊活サプリ 妊活 サプリ マカ 葉酸サプリ 妊活サプリメント 無添加 葉酸 亜鉛 マカ 鉄 妊活 サプリ 男性 亜鉛 サプリメント ベルタプレリズム (1袋90粒/30日分)
高齢出産のリスクと注意点
医学も発達しているし、現代人は栄養状態もいいので35歳以上だからといって過度に心配する必要はないかもしれません。
とはいえ若い年齢での出産に比べるとリスクが高いことは確かです。
高齢出産の現実や注意点などは、All Aboutや産婦人科オンラインジャーナルなどの記事を参考にしてくださいね。
葉酸 400μg 妊婦 妊活 ビタミンD 国産 マカ ラクトフェリン ミトコンドリア コエンザイムQ10 還元型 鉄分 1袋 (90粒/30日分) ベルタプレリズム ※紅麹不使用
妊活サプリ 妊活 サプリ マカ 葉酸サプリ 妊活サプリメント 無添加 葉酸 亜鉛 マカ 鉄 妊活 サプリ 男性 亜鉛 サプリメント ベルタプレリズム (1袋90粒/30日分)
末っ子の妊娠中にはじめて経験したこと
- 妊娠中にはじめて血圧が高めになった
- 妊娠中の血液検査ではじめて血糖値が高めになって再検査をした
- 途中まで前置胎盤(日本産科婦人科学会)の状態だった
- 溶連菌の検査で陽性になり、分娩中には抗生物質を投与してもらった
- 途中まで逆子の状態だった
4人目の妊娠中には、それまでの3回の妊娠期間に経験したことがないことがいろいろ起こりました。
結果的に大きな問題に発展することはなく、無事に出産を終えることができたことは今でも奇跡だと思っています。
末っ子の妊娠中にはじめて経験した5つの出来事は、若い妊婦さんでも起こりうることなので年齢を重ねたことのみが原因ではないかもしれません。
ただ産婦人科の先生が書かれている記事を読むと、「高血圧」「高血糖」「前置胎盤」あたりはやはり高齢になればなるほどリスクが高まる項目のようですね。
「30歳後半といっても4回目の妊娠だし、まあそんなに心配することはないかな。」と最初は深く考えていなかったのですが、いろんな検査でひっかかるたびに「無事に出産までたどりつけるかな?」と段々不安になっていきました。
末っ子の出産経過~産後まで
- 出産自体は安産だった(27歳の初産時は33時間以上かかったためかなりツラかった)
- 産後はひたすら眠たかった(授乳時間に起きられない)
- 新生児期のお世話は、4回の中でいちばん楽しめた
37歳での出産~産後は大変なこともありましたが、年齢を重ねたからこそ精神的に余裕を持ってお世話をできた部分もあります。
メリットもデメリットも、ちょうど半分ずつといった感じでしょうか。
初産がいちばん難産だった
私の場合は初産がいちばんの難産だったため、「若ければ安産」とは限らないのだと27歳のときに実感しました。
末っ子のときは4回目とはいえ5年ぶりの出産。
陣痛が始まってからもずっと不安でしたが、さすがに3人が通った道だったせいか?末っ子も無事に出てきてくれました。
もし37歳で初産を迎えていたら、分娩時間が33時間ではすまなかったかもしれません。
一方40代前半で安産だった知り合いもいるので、こればかりは個人差があるのでしょうね。
余談ですが、4回とも出産の開始時~出産時までの経過や産まれ方がまったくちがったので、この世に出てくる瞬間から「個人差」や「個性」があるのだなあと感心しました。
夜中~明け方の授乳時にはなかなか起きられない
上の3人の新生児期にはちゃんと3時間おきに目覚まし時計をかけ、赤ちゃんが寝ていても起こして授乳をしていました。
4人目の時も同じようにスマホのアラームをセットしていたのですが、アラームが鳴った瞬間に止めてしまって再び爆睡・・・。
子どもが泣けば当然起きていたと思うのですが、不思議と末っ子だけ夜中に泣かずに朝まで寝続ける子だったのです。
結果、上の3人より新生児期の授乳回数が少なくなり自治体の4ヶ月健診で引っかかってしまいました。
その後は夜中もしっかり起きてミルクも飲ませるようにすると、成長曲線の中に入るようになったので一安心。
その後の健診で引っかかることはありませんでしたが、一時期はハラハラしました。
睡魔に勝つことができなくて、末っ子には本当に申し訳ないことをしたと反省。
現在末っ子は5歳ですが、元気に育ってくれていることにひたすら感謝です。
精神的には4人目の育児がいちばんラク
夜中に起きるのはキツかったものの、新生児期のお世話は末っ子のときがいちばんラクでした。
赤ちゃんのお世話に慣れていたのもありましたが、長男が小学5年生、長女が小学1年生、次女が幼稚園の年中さんでみんな日本語が通じる年齢になっていたのが大きかったと思います。笑
3人目の次女を出産したときは長男が5歳、長女が1歳の終わり、そして新生児の次女と乳幼児を3人抱えている状態だったので、子育ての大変さではピークでした。
この時期に比べると、末っ子の新生児期には上の3人がいっしょにお世話をしたり可愛がったりしてくれたため、私も余裕を持って赤ちゃんのお世話ができたのは有り難かったですね。
4人目の出産と育児を通してはじめて「家族みんなで子育てをする」よろこびを味わえたことは、私にとっても家族にとってもとても貴重で幸せな体験でした。
昔はこうやって家族みんなで赤ちゃんのお世話をしていたため、5人6人とたくさん産むことができたのでしょうね。
核家族で家事や育児に関して誰の手助けも得られない環境で子育てをするのは想像以上に大変です。
特に高齢出産では自分自身の体力をいかに温存できるかが育児を乗り切るカギになるといっても過言ではありません。
日々のお買い物は宅配生協などを積極的に利用してできるだけ身体を休めたいですね。
妊婦さん&ママさん限定で、簡単なアンケートに回答するだけで人気の育児グッズや生協のサンプル品がもらえますよ。
妊娠中~子どもの乳児期は食材を自宅まで運んでくれる生協がおすすめ。
私も2種類の生協に加入していて、ちょうど今この記事を書いている最中にも生協からたくさんの食品が届きました。
ぜひ可愛い育児グッズといっしょに生協のサンプル品や資料をゲットしてみてくださいね。
もちろん無料なので安心です。
高齢出産:赤ちゃんの先天的な異常について
引用元:ぽころぐ
赤ちゃんの染色体の異常や心疾患などは、母体が高齢になればなるほどリスクが高まるといわれています。
もちろん高齢出産になると胎児の先天的な異常のリスクが高まるのは事実だと思いますが、我が家の場合は29歳で妊娠して30歳で出産した長女が「心室・心房中隔欠損症」の状態で産まれました。
先天的な心疾患をもって産まれた長女
長女を出産した病院で「さあ、今日はやっと退院」という日の朝、「心臓から雑音が聞こえるから心臓に穴が空いていると思われます。紹介状を書くので、すぐに医大に行ってください」と言われ、目の前が真っ暗になってその場に崩れ落ちそうになりました。
幸い1歳になる前に心臓の筋肉が発達して穴がふさがったため、手術をする必要もなく病院通いもそこで終了。
「(心臓の)穴がふさがっていますね。もう大丈夫です。」と言われた瞬間、本当にうれしくて何に感謝すればいいのかわからないような気持ちになった記憶があります。
今は「産まれたときこんなだったね」と話せますが、当時は長女がギャン泣きして顔色が悪くなると、「心臓に穴が空いているせいで顔色が悪いのかも」とか「手術することになったらどうしよう」とか、いつも考えていたので常に緊張状態が続く中での子育てでした。
妊娠と出産は何があるかわからない
29歳で妊娠して30歳のときに産まれた長女は、今の時代医学的には高齢出産に当たりませんが上に書いたとおり先天的に心臓に疾患がありました。
いわゆる「高齢出産」でなくても、妊娠&出産は本当に何があるかわからないもの。
32歳で産んだ次女と37歳で産んだ末っ子には何もなかったため、年齢を重ねた母体でも胎児に何もないこともあれば、20代で妊娠しても何らかの問題を抱えて産まれてくる子どもだっているわけです。
何歳で妊娠しても、何歳で産むことになっても「ひとりの人間をこの世に生み出す」ことには覚悟が必要だと感じました。
高齢出産のメリット&デメリット
どんな物事にもメリットとデメリットがあるように、高齢出産にもまたプラス面とマイナス面があります。
高齢出産のメリットとデメリットについてみていきましょう。
高齢出産のメリット
- 若い世代に比べると、金銭的な余裕がある場合が多い
- キャリアを積んでからの出産だと職場に復帰しやすい
- 社会経験や人生経験が長いため、比較的落ち着いて子どもと向き合える
高齢出産のデメリット
- 医学的・体力的に若い年齢時の出産よりトラブルが起こりやすい
- 教育費と老後資金を同時に準備しなくてはいけない
- 子育てと親の介護の時期が重なる可能性がある
- 高齢出産で生まれた子どもが「ヤングケアラー(子どもが成人する前に親が年老いて、介護が必要になる状況)」になってしまう可能性がある
葉酸 400μg 妊婦 妊活 ビタミンD 国産 マカ ラクトフェリン ミトコンドリア コエンザイムQ10 還元型 鉄分 1袋 (90粒/30日分) ベルタプレリズム ※紅麹不使用
妊活サプリ 妊活 サプリ マカ 葉酸サプリ 妊活サプリメント 無添加 葉酸 亜鉛 マカ 鉄 妊活 サプリ 男性 亜鉛 サプリメント ベルタプレリズム (1袋90粒/30日分)
高齢出産まとめ:不安やトラブルを乗り越えた先に
高齢出産の方がそうでない場合に比べてさまざまなトラブルを抱えやすいことは事実ですが、年齢にかかわらず妊娠と出産にはある一定のリスクがありますね。
そしていくつものハードルを乗り越えて出産を迎え、無事に我が子を抱っこできたときの感動とよろこびは何にも代えがたいものがあります。
妊娠7週目、まだ1㎜程度の大きさしかないときにエコーでピクピク動く心拍を確認できたときは毎回感激でブワッと涙があふれていました。
たった1㎜の身体の中でもしっかり心臓が動いていて、力強い心拍の音を聞かせてくれるなんて奇跡以外の何ものでもないと思いませんか。
ここから約8ヶ月かけてお腹の中で育ち、自分のもとに生まれてきてくれるよろこびと感動は叶うことなら何度でも味わいたいと思えるのです。
妊娠も出産も子育ても、何が起こるかは誰にもわからないので「高齢出産でも大丈夫」と無責任に言うことはできません。
「子どもがいれば幸せ」というわけでもないですし、逆に「子どもがいないから不幸せ」ともいえないですね。
実際子どものことで一生苦労し続ける人だっているわけです。
子どもを産めば養育費や教育費もかかるし、反抗期や受験を乗り越えるのも相当なエネルギーが必要です。
高齢出産ならなおさら体力面で大変。
それでも私自身、「今度生まれ変わったら5人産みたい!」という気持ちは以前からずっと変わっていません。
高齢出産が不安という方も、今の時代は血液検査で「新型出生前診断(NIPT)」ができますよ。
検査時間はカウンセリングを含めて60分程度、採血のみという手軽さです。
「新型出生前診断」ですべてがわかるわけではありませんが、ある程度高齢出産にともなうリスクや不安を軽減してくれるでしょう。
子どもを授かる年齢の幅が広がっている今の時代、手軽に検査できる「新型出生前診断」を出産準備のひとつとして考える人が増えていくでしょうね。