奈良県出身→早大法学部卒→弁護士秘書として勤務→結婚して4人の子供を出産。
現在大学生~小学生まで1男3女の子供がいます。子育てを通じて感じたことや子どもの教育に関する情報発信をしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
昔から子どもの習い事の定番といえば「ピアノ」があげられますね。
今の時代、音楽教室ではピアノだけではなくヴォイスレッスンやヴァイオリン、ドラムなどさまざまな音楽や楽器のレッスンを受けることができます。
「音」を「楽しむ」ことが音楽の基本なので、楽しみながら学べるといいですよね。
今回の記事は「子どもが音楽に興味を持っているけど、どんな楽器が合うかわからない」「相性のいい先生に出会いたい」と思っている人に向けて書きました。
日本全国どこにいても学べるように、オンラインレッスンをとり入れている「椿音楽教室」の評判と我が家の長女が学んだ3種類の音楽についての体験談を書いています。
ぜひ参考にしてくださいね。
椿音楽教室の特徴と評判
引用元:椿音楽教室公式ホームページ
東京都内を中心として人気の音楽教室である「椿音楽教室」。
教室がある場所に通うのではなく、関東一円200箇所以上の音楽スタジオを借りて、都合のいい時間帯に都合のいい場所でレッスンが受けられるという珍しい音楽教室です。
ちなみに自分の住所で検索してみると、徒歩圏内にもスタジオがありました。
椿音楽教室の特徴や評判をみていきましょう。
椿音楽教室の特徴
- 東京都内200ヶ所以上のスタジオで都合のいい時間にレッスンを受けられる。
- 自宅でのオンラインレッスンを選べる。
- オンラインレッスンコースを選んだ場合でも、都合が合うときにはスタジオでの対面レッスンを受けられる。
- オンラインレッスンでは、平日の夜や土日の朝など自分の好きな時間にレッスンを受けられる。
- 24種類ものマンツーマンレッスンを受けられる。
- 講師陣には名門音楽大学出身者が多数在籍していて、お気に入りの講師を選べる。
- 担当制のマンツーマン個人レッスンで、ひとりひとりに合った最適なカリキュラムを組んでもらえる。
- 60分間の無料体験レッスンを受けられる。(1,000円〜2,000円のスタジオ利用料が別途必要)
- オンラインでも60分間の無料体験レッスンを受けられる。
- 無料体験レッスンを受けた日に入会すると、10,000円の入会金が無料になる。
椿音楽教室のレッスンコース
引用元:椿音楽教室公式ホームページ
椿音楽教室では、24種類ものレッスンを受けることができます。
どんなレッスンコースがあるのかみていきましょう。
- クラシックピアノ教室
- ポピュラーピアノ教室
- ソルフェージュ教室
- ポピュラー・ボーカル教室
- クラシック声楽教室
- ミュージカル教室
- ヴァイオリン教室
- ヴィオラ教室
- チェロ教室
- フルート教室
- サックス教室
- クラリネット教室
- トランペット教室
- トロンボーン教室
- アコースティックギター教室
- エレキギター教室
- エレキベース教室
ドラム教室
DTM・作曲教室
- 一般コース
- 大学受験コース
三味線教室
指揮法教室
椿音楽教室の利用料
椿音楽教室の利用料金をみていきましょう。
子どもと大人とではレッスン時間と料金が変わってきます。
子ども向けレッスンの受講料金(10歳以下の子どもが対象)
子ども向けレッスン | 10歳以下の子ども |
---|---|
月のレッスン回数(1回40分) | 月額料金 |
2回 | 8,000円 |
3回 | 12,000円 |
4回 | 16,000円 |
※スタジオ利用料が別途必要
大人向けレッスンの受講料金
月のレッスン回数(1回60分) | 月額料金 |
---|---|
1回 | 5,900円 |
2回 | 11,700円 |
3回 | 17,500円 |
4回 | 23,300円 |
※5回以上のレッスンを希望する場合、1回追加するごとに5,800円
1曲集中レッスンコース
- 全8回(1回60分) 50,000円
- 1回追加 5,800円
椿音楽教室の評判
椿音楽教室の口コミをまとめてみました。
椿音楽教室の良い口コミ
独学では気づけなかった新しい視点や表現方法など、多くの学びがあり、大変楽しい時間でした。
20代女性・ピアノ
丁寧かつ親切に、テンポよくご指導いただけました。
レッスン終了直前、咄嗟に奏でて下さったChaconneは、本当に心に沁み入りました。改めて音楽の奥深さを気付かされ、夢に向かう希望を与えて頂いた、とても有意義なレッスンでした。
60代男性・ヴァイオリン
コンコーネと日本語の歌を体験レッスンでは歌いました。
あっという間の1時間でした。
たくさん声を出すことができ、満足しています。
ありがとうごさいました。合唱団の活動再開に向け、これからもレッスンを続けていきたいと思っています。これからどうぞよろしくお願いいたします。40代女性
新しい事をたくさん学べてすごく楽しかったです。トランペットの手入れの仕方なども教えてもらって良かったです。よろしくお願いします!
11歳男性・トランペット
先日は体験レッスンをありがとうございました。
全く触った事がない楽器にワクワクしていた息子が目を輝かせて楽しんでいる様子をみる事が出来て親としても大満足です。レッスン後、息子も先生の説明がわかりやすくてよかったと話していました。自分が出来ない事を「出来ない」とすぐ諦めるタイプの息子ですが、ドラムの時は「違う」と言いながらも何回も何回も繰り返す姿を見て、ドラムを通じて精神的にも成長できるかな。と楽しみです。
6歳男性・ドラム
先日は、体験レッスンをさせていただきありがとうございました。
本人は習い事、楽器に触れることなど未経験だったので不安でしたが
ベースをやってみたいという気持ちが強かったので体験レッスンを申し込みました。体験レッスンが終わった後も、たのしかった!がんばりたい!と言っていたので今回入会を決めました。親子共々、わからないことばかりですが、今後ともよろしくお願い致します。
10代男性・ベース
※口コミは「お客様の声」参照
椿音楽教室の良くない口コミ
公式ホームページでは当然良い評判しか掲載されていませんよね。
良くない評判もあるのかな、と思ってTwitterで検索してみました。
Twitterの画面を下へ下へとスクロールしても、椿音楽教室に関しては良い評判ばかりですが、ひとつ「事業者がわからない」というツイートがありました。
椿音楽教室とやらでレッスンを申し込もうとしたが、事業者がHPで公開されてなく、アブなそうなのでやめた…
現在は公式ホームページ上に事業者と事業責任者が記載されています。
椿音楽教室が設立されたのが2017年とまだ歴史が浅いため、「どんな音楽教室なんだろう?」と不安になる人もいるかもしれませんね。
法人名 | 株式会社椿音楽事務所 |
---|---|
事業責任者 | 山田歩実 |
設立年 | 2017年9月 |
所在地 | 〒151-0071 東京都渋谷区本町3-10-3 清水橋矢部ビル4F |
電話番号・メールアドレス | 0120-76-3882 info@tsubaki-musicschool.com |
3種類の音楽教室に通った長女【体験談】
長女は現在小6ですが、3歳~5歳のころは引っ込み思案で幼稚園でもほとんどおしゃべりをしたことがありませんでした。
そんな長女ですが、家ではよく大きな声で歌を歌っていたので音楽には興味がある様子。
音楽にふれることが長女にとって癒しになるのではないか、また自信をつけるきっかけにもなるかもしれない、という思いから合計で3種類の音楽教室に通わせました。
3種類の音楽教室に通った長女の体験談1:ボイスレッスン
最初は5歳のころに「子ども向けボイスレッスン」に通いました。
音楽専門の教室ではなく、幼児教室のカリキュラムの中に「算数」や「国語」とならんで「ボイスレッスン」と書かれているのを見つけて体験レッスンを受けてから入会することを決めました。
生徒は最初長女をふくめて2人でしたが、途中からお友達が引っ越してしまったためほぼ全期間個人レッスン状態。
長女が終始リラックスしてレッスンを受けられたのも、先生とマンツーマンだったからだと思います。
ボイスレッスンの内容
ボイスレッスンといっても、幼稚園児クラスなのでリズムに合わせて楽しく身体を動かしたり、歌を歌ったりと半分リトミックのようなレッスンでした。
とはいえ、ただ歌うだけではなくメトロノームを使ったり、リズム感を養うために太鼓のようなパーカッションをたたいたりとさまざまな工夫がされていました。
ボイスレッスンの先生との交流
長女も私も楽しく通っていたのですが、幼児教室自体が移動することになり、結局通ったのは1年半くらい。
今でもボイスレッスンの先生とは年賀状のやりとりをしています。
小学生になってからはヴァイオリンを習い始めたことなど、年賀状で近況を報告しています。
ボイスレッスンを受けてよかったこと
幼稚園でも歌を歌いますが、園ではみんなで歌うため自分の声が小さくても他人にはわからないですよね。
ボイスレッスンだと自分が主体となって歌うので、当然ながらしっかり発声する必要があります。
幼稚園では声を出すのが苦手だった長女も、レッスン中に大きな声を出して歌うことで少しずつ幼稚園でもおしゃべりができるようになっていきました。
園のお誕生会で「おおきくなったら何になりたい?」という質問コーナーがあるのですが、「△△組の○○です。おおきくなったらケーキ屋さんになりたいです。」とマイクを通してはっきり話している姿を見たときは感動。
年少時代の担任の先生も驚いていました。
3種類の音楽教室に通った長女の体験談2:集団音楽教室
長女は年中組の冬から「花まる学習会」というゲーム感覚で勉強ができる教室に通っていたのですが、小学生になってから花まる学習会の中に音楽教室ができました。
「音譜の読み方」「有名な音楽家の生涯」など音楽全般に関して集団で学ぶ教室で、毎回最後にピアノやチェロなど生演奏で聴かせてくれるコーナーが楽しみでした。
集団音楽教室で身についたこと
実際に楽器を演奏することはなかったものの、音譜の読み方や実際に音符を書く練習ができました。
ベートーヴェンやモーツアルトなどの音楽家の一生について学び、その日に学んだ楽曲を生演奏で聴けるような音楽教室は珍しくて新鮮でした。
「グレゴリオ聖歌」を原語のラテン語で歌うコーナーもありました。
年末のクリスマスコンサートではオーケストラと子どもたちの合唱の共演が迫力満点で素晴らしかったです。
長女はボイスレッスンで歌うことに慣れていたため、集団で合唱するときも堂々と歌えるようになっていました。
3種類の音楽教室に通った長女の体験談3:ヴァイオリンレッスン
集団音楽教室で音符などをひととおり学んだ後、長女が「なにか楽器を習いたい」と言いました。
楽器の習い事といえばピアノが一般的ですよね。
「ピアノにする?」と話していたとき、ちょうど小学校から「放課後キッズクラブ」の先生がヴァイオリンを教えます、という案内プリントを持ち帰りました。
ヴァイオリンは学校にあるものを貸してもらえるとのことで、すぐに自分で買う必要はなさそう。
楽器を買った後に「やっぱりやめる」となったらもったいないですよね。
というわけで、まずは小学校でヴァイオリンレッスンを受けることにしました。
ヴァイオリンを習って
親から見ても「ヴァイオリンってむずかしいなあ。」と感じます。
普通に綺麗な音を出すこと自体がこんなに大変だなんて、プロの演奏しか聴いたことがなかった私は知りませんでした。
長女のレッスンを近くで見ていると、全身にチカラが入ってしまってレッスン後は親の方がどっと疲れていましたね。
しばらく習ってから「続けたい」と言ったため、表参道にある中古の楽器屋さんで子供用のヴァイオリンを買いました。
ヴァイオリンを習うことのメリット
- 姿勢が良くなる
- 楽譜を見ながら左右の手を別々に動かすことで、自然と集中力が養われる
- 先生と二重奏の練習をする中で協調性が育まれる
4人の子どもたちの中でいちばん集中力がある長女。
ヴァイオリンを習ったおかげで集中力が身についたのか、元から集中力があるタイプだからヴァイオリンを演奏することができたのか、正直わかりません。
ただ楽譜を見ながら左手と右手でまったくちがう動きをするのは相当神経を集中させる必要があるため、集中力を養うためにも子どもが習う楽器としてヴァイオリンはおすすめですよ。
楽器のいらないボイスレッスンもあれば、ヴァイオリンのように身体の成長にともなって楽器を買い替えなくてはいけない場合もあります。
本人が興味を持てるものを選ぶことが大事ですが、何を習うかによって親の経済的な負担が変わってくるため、月謝以外にどれくらいかかるのか最初に確認しておくと安心ですよ。
子供用ヴァイオリンのその後
高学年になって身体が成長すると、最初に買った小さいサイズのヴァイオリンが合わなくなってきました。
売ることも考えましたが、長女がはじめて本格的に演奏した楽器だと思うと手放すのも寂しくてまだ自宅に置いてあります。
下の子たちが使ってくれたらいいのですが、残念ながら次女と三女は今のところ楽器には興味がない様子。
次女と三女も音楽自体は好きなのですが、演奏する方ではなくてふたりとも踊るのが大好き。
よくテレビ画面でYouTubeを見ながらふたりで歌手の踊りを完コピしています。
ダンスでもリズム感や積極性などは身につくので、楽器を演奏するより身体を動かすのが好きなお子さんはダンスの習い事がおすすめですよ。
まとめ:子どもの習い事に音楽はおすすめ
- 楽譜を読めるようになる
- 表現力が豊かになる
- リズム感を育むことができる
- 忍耐力が身につく
子どもが音楽を習うことはたくさんのプラス面がありますが、何より本人が楽しくレッスンを受けられるのがいちばんです。
お子さん自身が体験レッスンを受けて、ぜひ興味を持ったものにチャレンジさせてあげたいですね。
子どもの習い事に音楽はおすすめ:楽器を演奏できない親の後悔
私自身、子どものころに習っていたエレクトーンを途中でやめてしまったことを後悔しています。
母がやめることを先生に伝えたとき、先生は「音楽を続けていれば大人になって何かあったときに必ず癒しになるから。」と言ってくれたとか。
大人になってから、「あのままエレクトーンを続けていれば、またちがった景色を見れたかもしれない」と思いました。
ちなみに主人も小さいころから音楽を聴くことが大好き。
母親から「ピアノを習ったら?」とすすめられたときに「ピアノなんて女子が習うものだからイヤだ」と答えたそうです。
「あのとき親に言われた通り、ピアノを習っておけばよかった」と何度も言っています。
経験しなかったことの後悔はいつまでも残るみたいですね。